タカラ産業は一貫生産体制のため多種多様な業務があります。各部署、各社員がそれぞれの得意分野を生かし、トラック業界を支える製品の製造に取り組んでいます。
本記事では、社内インタビューを通じて、社員たちの仕事内容や彼らが持つ想いを紹介します。
今回は「品質保証部」に焦点を当て、その業務と役割、そして社員の熱意に迫ります。
プロフィール
品質保証部 Kさん
出身は富士市です。
首都圏の大学へ通い、そのまま営業職など色々な業種の仕事をしました。地元へ戻るために転職をし、プラスチックの自動車部品製造の品質保証の仕事をしていました。
前職の経営状況が悪化し、そんなときに前職の先輩から声をかけていただき入社しました。
タカラ産業は鉄製の珍しい部品を作っているという印象で、金属プレスの作業を初めて見たときに音の大きさにとても驚きました。
当初は検査として入社しましたが、現在は品質保証部です。
具体的な仕事内容を教えてください
品質保証の主な仕事は検査、品質管理・保証です。
検査は何曜日に製品がいくつ入るということを把握しているので、製造・出荷に合わせて検査をします。
品質管理・保証ではお客様から上がってきた不具合品の対応を行っています。
タカラ産業は元々設計品質課という部署でしたが、2023年に組織改革が行われ技術部と品質保証部に分かれました。
仕事のやりがいを教えてください
不具合対応には大変さがありますが、製品を今よりももっと良いものにしていく機会だと考えています。
お客様との対話を通じて、会社や担当者の方についても深く知ることができ、距離感を詰めることができます。不具合の報告をそういったチャンスだと捉え、とても重要な仕事だと思って取り組んでいます。
お客様、製品に真剣に向き合い、最終的に良い成果を出せたときには非常に大きな達成感を得ることができ、そのことにやりがいを感じます。
仕事をするうえで重要だと思うスキルと今後のキャリアプランを教えてください
この仕事をする上で重要なことは、相手に不快感を与えないようなコミュニケーションだと思います。そのためには相手の気持ちに立って話をし、聞けるようになるスキルが必要です。
スキルを習得するコツとして、普段の生活よりもワンランク上の気遣いを意識することが大切です。
今後のキャリアプランとしては、まず品質保証部の体制を整えること、部をまとめられるようになりたいと思っています。
近頃はトラック部品の品質に求められているレベルが上がっています。
今後、新規製品を作るという案件が出たら、品質保証部として不良が出そうなポイントを見つけ工程内の整備を行います。
そのためには重要なスキルでお話ししたように、コミュニケーションが必要です。柔軟に人の意見を取り入れていくことが必要なことだと思います。品質保証という立場に固執せずいろいろな部署と意見を交わしタカラ産業にとっての最適な組織づくりをしていきたいです。
まとめ
今回は社内インタビューでは品質保証部について深堀していきました。前職での経験を生かし、検査、品質管理・保証の仕事に奮闘しています。
そして、タカラ産業ではともに働く仲間を募集しております。今回紹介した品質保証部のほか、様々な職種で募集しております。新卒・中途どちらでも大歓迎です。会社説明会など順次行っておりますのでこちらからぜひお問い合わせください。
TEL、メールからのお問い合わせお待ちしております。